ご挨拶
Greeting

はじめまして。私どもは埼玉県狭山市や川越市などの埼玉県西部と栃木県宇都宮市を拠点に平成31年4月に誕生した軽貨物運送ネットワークです。
そして同年、令和元年12月には新たに埼玉県熊谷市に拠点を設け、それぞれ地元密着型でありながらも広域性の両立を目指した活動をしております。
あらためまして、本日は当ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
エスケーコムラードでは、まず『安心してお任せ頂ける誠実さ』そして『極め細やかで親切な対応』を基本姿勢として取り組んでまいりました。この点については組織名の由来にも通じています。
フランチャイジーとして加盟していた軽貨物運送団体の教育体制や、多岐にわたる仕事を通して本当に多くのことを学ばせて頂きました。まさに環境に恵まれていたことの拠りどころであったと感謝しております。そして現在に於いてはその経験を十二分に活かし、大規模組織の強みである画一的なサービスはもとより、シンプル且つフレキシブルなサービスのご提供を展開しています。
それが”フリーランスのフリーランスによるフリーランスのための”軽貨物ネットワークです。2022年5月現在、関東地区に於いてワークシェアパートナーも冷凍車・冷蔵車・常温車・ワンボックス・幌車含めて101台程になりました。ネットワークのベクトルはフリーランス事業者からお客様であるご依頼主様や元請業者様に常に向いています。
小規模ながら実績を積み上げ、お客様のご依頼すべてにお応えできる様に拡充に努め、より一層多くの案件情報をワークシェアリングパートナー間で相互提供できるようにスタッフ一同一丸となって取り組んでおります。
おかげさまでお客様及びワークシェアパートナーの共感も頂戴し、埼玉・栃木を拠点として東京(23区.都下)・神奈川・千葉・茨城・群馬・宮城・静岡・愛知・大阪…とネットワークも拡大することが出来ました。
今後の展開としては現在の連携を強固にしつつ、より一層関東一円に於いてネットワーク網の拡充を図ります。
社会貢献を通して相互事業が円滑に回るネットワーク形成を目指しています。かつて取り組む事が出来なかった案件や取引先への対応が可能になるなど、互いに信頼し喜びも分かち合える現実がここにはあります。
日も浅く紆余曲折はありますが、今後も変わらず徹底した顧客目線でお客様の求めるものを追及し、更に信頼されるネットワークとなるよう鋭意努めてまいります。
エスケーコムラード
代表幹事 佐々木正幸