
地方自治体によって配送方法や配送開始予定など…まるで違います。
画像はイメージです。

いよいよ新型コロナワクチンの配送が各地で始まりました。
世間一般では、予約がうまく取れないなどの混乱も続いていますが、医療関係者の接種がほぼ終わりに近づいているようです。新型コロナウィルスの蔓延で…世界中で先が見えない近年稀に見る事態ですが、これで落ち着いてくれることを願ってやみません。
自治体によっては、車両1台につき2名体制で車を空けないような配送方法であったり、駐車場のないクリニックの配送には、路上駐車しても駐禁違反にならないように管轄警察署に許可申請をした上での1名体制の配送であったり…やり方は様々です。
およそクーラーボックス⁈仕様での冷蔵温度帯配送(冷蔵冷凍車)だったり、一方では常温温度帯(ワンボックス車等)での配送の地域もあるようです。
また、定期便扱いが多勢と思いますが、スポット便扱いで当日のワクチンの配送量に応じて発注台数を調整している自治体など様々です。
私たちも、当然ながらマスクの着用・手の消毒の励行など衛生管理及び体温管理をはじめ健康管理の徹底を図りながら皆様のお役立ちたいと考えております。
夜明けが近づいていることを期待して、共に頑張って参りましょう!